【MBTI相性】INFJ提唱者→INFP仲介者への本音【NF型】

NF型って優しいイメージがありますよね。

本記事では、INFJの執筆者からみたINFPはどんな人なのか、どういう印象を持っているのかをお伝えします。

INFJ(提唱者)執筆者の簡易プロフィール

MBTI診断を数年、数ヶ月ごとに行っていますが

ほぼ100%INFJという結果の執筆者です。

(一度だけENFJと出たことがありますが、そんなに陽キャではないので選択ミスかその時の気分か、なにかの間違いだったと判断しています)

なぜINFP(仲介者)について語ろうと思ったのか

この間仲良くしている社会人サークルで、MBTI診断をしようという話になり、色々と気づきがあったので記事にまとめたいと思いました。

ISTPやENTJなど他のMBTIにも別の記事で触れたいと思っているので、興味があればそちらもご覧いただければと思います。

INFJ(提唱者)から見たINFP (仲介者)の印象、似ているところ

ではここから本題に入ります。

まず第一にINFPに感じたのは

「似てる…!!なんか合う気がする…!!!」です。

まさにINFJらしい〝直感〟ですね(笑)

どんなところが似てるかというと、

・強い自己主張をしない

・優しい雰囲気、印象

・グチグチと嫌なことを言ったり態度に出さない

・誰かが意見を出したら否定せずに聞き耳を持つ

要約すると〝周りの空気を読んで言動をする〟といったところでしょうか。

これはINFJも同じ言動を取るので、なんだか似てる…同志…?と感じています。

INFJ (提唱者)とINFP (仲介者)の違うところ

※INFJが個人的に異なると感じている部分を挙げます。

INFP↔︎INFJ

柔軟↔︎柔軟に見えるけど我が強い

心が綺麗で優しい(たまに可愛い毒を吐く)↔︎正面上は優しいけど内心ドス黒い

仲良くなるとお喋り(話すの好き)↔︎仲良くなるとお喋りだけど聞き役になることが多い(聞く方が好き)

INFJとINFPは表面上似てるように見えることがすごく多いと思っていますが、心の中は全然違うと思っています。

嫌な人と話している時、INFPは態度に出さないし、ちょっと嫌だなと感じていてもニコニコお話ししているような感じます。

INFJは態度に出る前にその場から消えるか、割と態度に出すこともあります(相手による)。

INFPのほうが立ち回り上手な印象です。

INFJ (提唱者)→INFP (仲介者)の好きなところ

とにかく誰にでも優しくて、ほわ〜っとした雰囲気があるところです!

すごく丁寧で気遣いさんなので、初対面でも話しやすくて居心地が良いです。

INFPと比べてINFJの方がはっきり物事を言うので、INFJ的には「守ってあげたい…!!」「私が守るからな…!!!」という気持ちになります(笑)

INFJ(提唱者)→INFP(仲介者)の苦手なところ

こんな見出しをつくっておいてあれですが、特に苦手なところはありません(笑)

強いて言えば、心を開くと結構お喋りで、マシンガントークしてくるので「おっ…おっ…」となります(笑)

でも心を開いてくれたのが分かりやすいので、INFJ的にはとても嬉しいです。

あとは多分あまり計画性がなくて、その時考えれば良っか〜というタイプ(P)なので、その面はINFJがお得意のサポートで引っ張っていってあげれば良いですね。

逆にP同士とかだと、なかなか予定が決まらなくてどうしよう〜となるんですかね?

その辺は分かりませんが、INFJ的には引っ張ってあげなきゃ!引っ張ってあげたい!と思えるので短所には感じません。

【まとめ】INFJ (提唱者)はINFP(仲介者)が好き!

優しくて、心を許した人にだけ本当の姿を見せてくれるINFPを、INFJは大好きです!

この2タイプは似ている部分も多くて、共感しやすく、仲良くなりやすいですが、似てるからこそ第三者がいるとなかなか仲良くなれなかったりもしますね。

まずは2人の時間をつくって、ゆっくり仲を深めれば親友のような仲になれるのではないかと感じています。

タイトルとURLをコピーしました